無料フォームでのお問い合わせプランナーに
相談する
TOPへ戻る

インフォグラフィック動画とは?種類やメリット、活用事例や制作の注意点などを解説【制作会社監修】

  • 動画制作の流れ
  • インフォグラフィック

インフォグラフィック動画とは?種類やメリット、活用事例や制作の注意点などを解説【制作会社監修】

「インフォグラフィック動画って何?」

「マーケティングにインフォグラフィック動画を活用したいけど作り方がわからない」

このようなお悩みはありませんか?

近年、企業の営業活動やIR活動において、インフォグラフィック動画が注目を集めています。インフォグラフィック動画とは、情報やデータを視覚的にわかりやすく表現した動画のことです。

テキストだけでは理解しにくい情報も、インフォグラフィック動画にすることで映像的な面白さを付加できます。視聴者を飽きさせず、理解度を深められる点も大きな魅力です。

この記事では、インフォグラフィック動画の定義をはじめ、その特徴や主な活用シーン、使用されるビジュアルの種類について解説します。

また、動画制作のプロであるムーバルが、インフォグラフィック動画制作のコツや注意点なども詳しくご紹介します。

実際の動画事例もいくつか取り上げていますので、ぜひインフォグラフィック動画制作の参考にしてみてください。

インフォグラフィック動画とは?

インフォグラフィック動画とは、複雑な情報をわかりやすくビジュアル化した動画です。

「インフォグラフィック」という言葉は、「information(情報)」と「graphic(画像)」を組み合わせた造語で、一般的には図や表などの視覚的要素を指します。

インフォグラフィック動画の特徴は、企業の業績や統計など難解なデータをイラストやグラフを使って表現し、視認性を高めて理解を促進できる点です。さらに、効果音やナレーションを組み合わせることで、短時間で多くの情報を伝えられます。

テキストよりも直感的に理解しやすいため、視聴者を飽きさせずに最後まで引きつけられるのもインフォグラフィック動画の大きな魅力です。現在では、企業のPRやサービス紹介など、さまざまなシーンで活用されています。

インフォグラフィック動画の主な活用シーン

インフォグラフィック動画は、ビジネスにおいて主に以下のシーンで活用されています。

  • 営業活動
  • 採用活動
  • IR・株主総会

それぞれ詳しく解説していきます。

営業活動

企業の商材やサービスを紹介する際には、インフォグラフィック動画が最適です。

使い方やサービスの特徴を効果的に伝えられるため、訴求力を高められます。また、商談時のプレゼンテーションや商談前後に活用すれば、商品やサービスへの理解も促進されるでしょう。

ほかにも、商談時の抜け漏れを防ぎ、営業準備にかかる負担の軽減も可能です。担当者は営業活動に集中しやすくなり、営業品質の均一化にも期待できるでしょう。

採用活動

採用活動にインフォグラフィック動画を活用すると、求職者は企業をより理解しやすくなります。

たとえば、企業理念やビジョンをインフォグラフィック動画で視覚的に表現することで、企業の魅力を効果的に伝えられるでしょう。また、社員の声や職場紹介を映像化すれば、企業の雰囲気や働きやすさなどリアルな情報を提供可能です。

インフォグラフィック動画は求職者の志望度を高めるだけでなく、優秀な人材の獲得にも期待できます。視覚的な要素が加わることで情報がより直感的に伝わり、求職者が企業に対する理解を深める手助けとなるでしょう。

IR・株主総会

データをわかりやすく図式化できるインフォグラフィック動画は、企業の業績や今後の戦略を論理的に説明するのに役立ちます。とくに、株主や投資家に企業情報を提供するIR活動では、非常に効果的な手段です。

たとえば、株主総会では企業の財務状況や戦略を図式化することで、明確で論理的な説明が可能になります。また、決算報告や事業計画をグラフや図を用いて視覚的に表現すれば、企業の状況をより理解しやすくなるでしょう。

インフォグラフィック動画で使用するビジュアルの種類

インフォグラフィック動画で使用するビジュアルは、主に以下の種類が挙げられます。

  • 表・グラフ・チャート
  • ダイアグラム
  • ピクトグラム
  • 地図

それぞれ詳しく解説していきます。

表・グラフ・チャート

インフォグラフィック動画で使用される表・グラフ・チャートの特徴は以下の通りです。

種類特徴
企業の来歴や出来事を時系列で整理するときに便利
グラフ売上や成長歴といった業績を表すのに最適
チャートトレンドやパターンを把握でき、戦略的な計画が可能

企業紹介において活用しやすいのが「表」です。テキストだけで企業の出来事を説明するよりも、表を使って視覚的に整理することで理解しやすくなります。

一方、売上や成長の業績を示すのにはグラフが最適です。トレンドを把握して戦略的な計画を立てたいときは、チャートが活躍するでしょう。

グラフやチャートにはさまざまな種類があり、目的に応じて選ぶことが重要です。数値を比較する際は「棒グラフ」、株価の変動履歴を示すときは「 ローソク足チャート」を選ぶなど、目的にあわせて効果的に使用していきましょう。

ダイアグラム

ダイアグラムとは、複雑なプロセスや関係性を視覚的に表現したものです。具体的な種類と特徴は、以下の通りになります。

種類特徴
フローチャートプロセスや手順の流れを示せる
組織図組織内の構造や役割、関係性を示せる
構成図プロジェクト全体の構造や相互関係を示せる

特定の要素が全体のなかでどの位置にあるかをひと目で把握できるため、言葉だけでは伝えにくい概念や関連性を明確に示せるようになります。主にIR活動や株主総会、採用活動などでの活用が効果的でしょう。

ピクトグラム

情報をシンプルなアイコンやイラストで表現する方法を「ピクトグラム」といいます。ピクトグラムは案内記号として文字の代わりに視覚情報を用い、言葉に依存せず意味や概念を伝えられる点が大きな魅力です。

ピクトグラムは商業施設や道路標識でよく使用されており、最近ではオリンピックやパラリンピックでも注目を集めました。

インフォグラフィック動画では、シーンの切り替え時や解説時にピクトグラムを使用するのが効果的です。テキストやナレーションによる説明を省略し、迅速に意味を伝えられるでしょう。

地図

場所を図で示した地図は、情報を視覚的にわかりやすく伝えるための強力なツールです。地図上に地域ごとの統計データを表示し、直感的に把握できるようにします。

たとえば、地域ごとの人口密度や構成を人口分布として表記したり、店舗ごとの売上データを視覚化したりすることで、迅速に理解できる点が特徴です。また、観光地の案内や新店舗までのルートなど、言葉では伝えにくい位置情報を表現したいときにも適しています。

インフォグラフィック動画の特徴・メリットとは?

インフォグラフィック動画の特徴や取り入れるメリットは、主に以下の3つです。

  • 視覚的にわかりやすく表現できる
  • 印象に残りやすい
  • SNSでの拡散にも期待できる

詳しく解説していきます。

視覚的にわかりやすく表現できる

インフォグラフィック動画の最大の特徴は、複雑な情報やデータを視覚的にわかりやすく表現できる点です。とくに、難解な数値や膨大な業績データを動画にすることで、より多くの情報を簡潔に、かつ視覚的に伝えられるようになるでしょう。

ただ文字や数字を並べるだけでは視認性が低く、情報が頭に入りにくくなってしまいます。視聴者に関心をもってもらい、理解を深めてもらうためには、グラフや図表の活用が不可欠です。

インフォグラフィック動画を使って複雑な視覚的要素を映像化することで、視覚と聴覚の両方に訴えかけ、短時間でより多くの情報を効果的に伝えられるでしょう。

印象に残りやすい

インフォグラフィック動画は視覚と聴覚の両方に訴えかけ、印象に残りやすくなる点が大きな魅力です。

脳の約50%は視覚情報の処理に関与しており、視覚的な刺激は記憶に定着しやすくなるといわれています。グラフやアニメーションを活用することで、視覚的に強調したいポイントが視聴者の記憶に深く刻まれやすくなるでしょう。

さらに、音楽やナレーションを加えれば聴覚的な訴求も可能です。視覚と音声の組み合わせが相乗効果を生み出し、インフォグラフィック動画をより印象深く、視聴者の記憶に残りやすくしてくれます。

SNSでの拡散にも期待できる

インフォグラフィック動画はSNSでの拡散にも非常に効果的です。その理由は、短時間で情報を簡潔に伝えられる特性にあります。

SNSではユーザーがコンテンツを素早く消費し、シェアする傾向が強いため、拡散によって幅広い層への認知が可能です。視覚と聴覚を組み合わせることでテキストや画像よりも視聴者の関心を引きやすく、コメントやシェアを促進しやすくなります。

さらに、ハッシュタグやキーワードを活用することでターゲット層へのリーチも広がり、より多くの人々に情報が発信できる点も魅力です。これにより、インフォグラフィック動画はSNS上での拡散力を最大限に発揮できるでしょう。

インフォグラフィック動画の事例

インフォグラフィック動画は、複雑な情報やデータを視覚的にわかりやすく伝える強力なツールです。企業の決算報告や製品プロモーションなど、さまざまな分野で活用されています。

ここでは、インフォグラフィック動画の事例を紹介していきます。

大和工業グループ会社紹介 インフォグラフィックス

こちらは、大和工業グループの会社紹介動画です。アイコンやグラフといったインフォグラフィックを活用し、グループの事業内容や企業間の関係性を効果的に伝えています

色使いやレイアウトが統一され、視聴者が情報を直感的に理解できる点も魅力のひとつです。シンプルかつ動きのあるアニメーションが視覚的な興味を引き、視聴者を飽きさせずに引き込む設計となっています。

「80秒で分かる、京セラのファインセラミックス」インフォグラフィックス動画

こちらは、京セラ株式会社のインフォグラフィック動画です。シンプルなアイコンや図解を使用して、ファインセラミックスの特長や用途を視覚的にわかりやすく伝えています

テキストの配置が整然としており、情報が直感的に理解できるデザインが特徴です。アニメーション効果によって短時間で視聴者の関心を引きつけつつ、情報を効率的に提供しています。

「インフォグラフィックス ~〇〇だけじゃないカワサキ~」

こちらは、神奈川県川崎市が地域のプロモーションとして制作したインフォグラフィック動画です。川崎市の魅力や特徴をピクトグラムとグラフを用いて、アニメーションで表現しています。

カラフルなデザインと統一感のあるレイアウトで、視覚的に情報を整理している点が特徴です。アニメーションが効果的に取り入れられているので、視聴者を飽きさせることなく川崎市の多様な側面を短時間で魅力的に伝えています

インフォグラフィック動画制作のコツ・ポイント・注意点

インフォグラフィック動画制作のコツやポイント、注意点は以下の通りです。

  • 目的やターゲットを明確にする
  • 必要なデータを収集し取捨選択する
  • シナリオ・絵コンテは必ず作る
  • トンマナを統一する

それぞれ詳しく解説していきます。

目的やターゲットを明確にする

インフォグラフィック動画は、制作する目的やターゲットの明確化が重要です。誰に、何を伝えたいのかをはっきりさせることで、視聴者に刺さる効果的な映像が制作できます。

たとえば、SNS用動画と株主総会用の動画では、テーマや提供する情報は同じではありません。SNS用では視覚的にインパクトのある内容が求められる一方、株主総会用では詳細で信頼性の高い情報が重視されます。

まずは活用するシーンを明確にし、ターゲットの年齢層や興味関心を絞り込んで動画の方向性を決定していきましょう。

必要なデータを収集し取捨選択する

インフォグラフィック動画は客観的なデータや統計を視覚的に表現するため、情報の取捨選択が重要です。まずは正確なデータを収集し、どの情報を使用するか入念に整理していきましょう。

質の高い情報を用いることで説得力のある映像になるものの、情報が多すぎると視聴者が大事なポイントを見逃しやすくなります。目的を達成するためには、どのデータが良質で関連性が高いのか慎重に選び、不要な情報を削除することが必要です。

視覚的にわかりやすく、スムーズに理解できる情報の提供は視聴者からの信頼にもつながります。目的に沿ったデータの選定と整理を通じて、理解しやすいインフォグラフィック動画を完成させましょう。

シナリオ・絵コンテは必ず作る

収集したデータをもとに動画全体のシナリオを作ります。シナリオとは、映像の流れや展開などを書き表した構成です。伝えるべき情報や強調ポイントをシナリオに落とし込むことで、目的に沿った動画制作ができます

シナリオが完成したら、シーンごとのビジュアル構成を示す絵コンテを作成しましょう。動画のビジュアル要素を具体的にしていく大事なプロセスで、どのようなグラフィックやアニメーションを使うのかを明確にしていきます。

ここでもっとも重要なのが「視聴者目線で動画を作る」ことです。視聴者にとってわかりやすく、魅力的なインフォグラフィック動画を制作していきましょう。

トンマナを統一する

インフォグラフィック動画では、トンマナの統一は欠かせない要素です。

トンマナ(トーン&マナー)とは、コンテンツにおけるトーン(口調や雰囲気)と、マナー(スタイルやルール)をさします。動画全体のトンマナを統一することで、視聴したときのちぐはぐな印象を回避できます

具体的には、同じフォントやスタイルのグラフィックを使用したり、アニメーションのスピードを統一したりして、ビジュアルの一貫性を確保していきましょう。また、企業のイメージに合わせたトンマナを意識すれば、ブランディング効果も期待できます。

動画を長くしすぎない

さまざまな情報やデータを可視化するインフォグラフィック動画は、長くしすぎないことがポイントです。動画が長すぎると視聴者を飽きさせ、重要なメッセージが伝わりにくくなってしまいます

動画の理想的な長さは「1~2分」が目安です。非常に短い時間で情報を伝える必要があるため、簡潔かつ理解しやすい形にすることが大切になります。インフォグラフィック動画の制作においてもっとも重視すべきポイントとなるので、しっかり押さえておきましょう。

まとめ

インフォグラフィック動画とは、情報を図表やイラストを用いて視覚的に表現した映像です。テキストでは伝わりにくい情報をビジュアル化し、多くの情報がひと目でわかるようにします。

インフォグラフィック動画は企業の営業や採用、IR活動に有効です。動画を制作するときは、必要な情報を選択し、目的やターゲットにあった動画にすることを心がけましょう。

動画制作を検討されている方は、ぜひこちらの記事も参考にしてください。

300社・1,000件以上の制作実績を誇る動画制作会社MOBAL(ムーバル)はインフォグラフィック動画の制作実績も豊富です。予算に応じて最適なプランをご提案しますので、まずは無料でコンシェルジュにご相談ください!