
- おすすめの動画制作会社
- 動画編集
動画編集を依頼できる編集代行サービスおすすめ10選【動画制作会社監修】
「社内プロモーション動画を作りたい。でも、どこへ依頼すればいいかわからない……」
「編集代行サービスを探しているけれど、数が多すぎて選べない……」
近年、ビジネスシーンでも動画活用が広がるなか、動画編集代行サービスを利用したいと考える方が増えています。しかし、動画編集を手掛ける会社は多く、「自社に合ったサービスをどう選べばいいのかわからない」という声も少なくありません。
そこで今回は、編集のプロであるムーバル厳選のおすすめの動画編集代行サービス10選を紹介します。実績豊富な会社からコストパフォーマンス重視の会社まで、幅広くピックアップしました。
さらに、失敗しない編集代行サービスの選び方も解説しているので、初めて外部に依頼する方にも役立つ内容になっています。ぜひ本記事を参考に、理想のパートナーを見つけましょう。
なお、動画制作の依頼が初めての方は、ぜひ以下の記事もチェックしてみてください。
おすすめの動画編集代行サービス10選
ここでは、実績豊富な編集代行サービスから、コストパフォーマンスに優れた編集代行サービスまで、厳選した10社を紹介します。
動画編集 e-Pack

動画編集 e-Packは、プロの映像編集者が手掛ける手軽な編集代行サービスです。独自に用意されたテンプレートから好みのスタイルを選び、素材を共有するだけで高品質な動画が完成します。
テンプレートにアレンジを加えるオプションもあり、オリジナリティを出したい場合にも柔軟に対応可能です。編集スタジオに在籍するプロがサポートするため、クオリティに妥協したくない方にもおすすめです。
公式HP | https://epack-movie.jp/ |
運営会社 | スタジオB&M バディースタッフ事業部 |
参考価格 | お試しプラン:10万円〜 ベーシック動画プラン19万円〜 プロフェッショナルプラン:29万円〜 |
ジョブナビ(社内用)動画編集
動画編集-1024x576.webp)
ジョブナビ(社内用)動画編集サービスは、企業文化や業務手順をわかりやすく伝えるコンテンツ制作に特化しています。創業ストーリーや理念浸透動画、マニュアル解説、福利厚生紹介など、幅広いニーズに対応可能です。
動画素材を送るだけで、見やすく整理された社内用動画を作成してもらえることが魅力。社員教育やエンゲージメント強化に役立つコンテンツを手間なくプロ品質で仕上げたい企業におすすめのサービスです。
公式HP | https://www.growthcollege.jp/movie/ |
運営会社 | 株式会社日本創造教育研究所 |
参考価格 | 【基本編集】 ~5分:1万3,200円 (写真10枚まで) ~10分:1万6,500円 (写真15枚まで) 〜15分:1万9,800円 (写真20枚まで) その他編集オプションは別途 |
サイトエンジン株式会社

サイトエンジン株式会社は、デジタルマーケティング領域に強みを持つ動画編集代行サービスを提供しています。セミナーやサービス紹介、研修用コンテンツなど幅広いジャンルの動画制作に対応し、各工程ごとに明確な料金設定がされているので安心して依頼できるでしょう。
さらに、YouTubeやInstagram広告の運用支援も可能で、動画制作から集客まで一貫してサポートしてもらえる点が大きな魅力です。戦略設計や内製化支援にも対応しており、企業の課題解決に貢献するでしょう。
公式HP | https://www.siteengine.co.jp/operation/video-creation/ |
運営会社 | サイトエンジン株式会社 |
参考価格 | 編集:5万円〜 その他の撮影、字幕入れは別途 |
アークベル株式会社

アークベル株式会社は、日本ポストプロダクション協会に加盟する信頼性の高い動画編集代行会社です。オンライン完結型の編集代行から、立ち会い編集、出張編集まで幅広く対応しており、企業VPや販促映像、SNS用動画など多様なニーズに応えています。
高品質な映像をリーズナブルな価格で提供しており、カット編集から色補正、美肌加工、BGM選定まで一貫してサポート可能です。急ぎの案件にも迅速に対応してくれるため、スピード重視の企業にもおすすめです。
公式HP | https://www.arkbell.co.jp/media/edit/ |
運営会社 | アークベル株式会社 |
参考価格 | 要問い合わせ |
アンブレラ安心ソリューションズ株式会社

アンブレラ安心ソリューションズ株式会社は、低予算で高品質なビジネス動画を制作できる編集特化型サービスを提供しています。YouTubeやSNS向け動画をはじめ、講演映像やアニメーション制作にも対応可能です。
専門スタッフが企画段階から伴走してくれるため、動画制作が初めての方でも安心して依頼できます。手軽さとコストパフォーマンスを重視する中小企業や個人事業主に特におすすめのサービスです。
公式HP | https://umbrella-as.co.jp/service/movie-edition/ |
運営会社 | アンブレラ安心ソリューションズ株式会社 |
参考価格 | 動画編集代行サービス:2万2,000〜 |
品川動画配信スタジオ

品川動画配信スタジオは、社内撮影やZoom録画など、手元にある映像素材をプロ品質に仕上げる編集代行サービスです。予算や目的に応じた編集プランを選べるうえ、簡単なカット編集から本格的なテロップ挿入、ナレーション手配まで柔軟に対応可能です。
納品まで最短1週間、特急対応も可能なため、スピード重視の方にもおすすめです。6,000本以上の制作実績を誇り、初めてでも安心して相談できる点も魅力です。
公式HP | https://shinagawa-douga-studio.com/price-list/video-edit/ |
運営会社 | クスノセ・アンド・カンパニー株式会社 |
参考価格 | ワンポイント編集:1万円 簡易編集:2.5万円 しっかり:5万円 なっとく:10万円 |
株式会社動画製作所

株式会社動画製作所は、幅広いジャンルの動画制作・編集に対応する、コストパフォーマンスに優れたサービスを提供しています。ビジネス動画からイベント撮影、医療・教育系の映像制作まで、多彩な実績を持ち、全国対応が可能です。
海外拠点を活用した編集体制により、高品質な映像をスピーディーかつ低価格で提供できる点も魅力です。初めて依頼する方にもわかりやすく丁寧な対応を心がけており、リピーターが多いことも信頼の証といえるでしょう。
公式HP | https://www.video.co.jp/editing/ |
運営会社 | 株式会社動画製作所 |
参考価格 | 動画編集代行:5万円〜 |
株式会社BELLWETHER

株式会社BELLWETHERは、東京都港区を拠点に法人・個人向けの動画編集代行サービスを提供しています。1本あたり11,000円(税込)から編集を依頼できるリーズナブルな価格設定が魅力です。
動画編集だけでなく、YouTube用のサムネイル制作や、スタジオ品質のナレーション収録にも対応しており、コンテンツの完成度を高めたい方に適しています。手軽にプロ仕様の動画を作りたい方におすすめのサービスです。
公式HP | https://bellwether.click/all-service/design-business/movie-edit/ |
運営会社 | 株式会社BELLWETHER |
参考価格 | ~2分まで:1万円 02分01秒~20分まで:2万円 以降0〜20分追加ごとにプラス5,000円 (180分以上は要見積もり) |
株式会社イメージ・ジャパン

株式会社イメージ・ジャパンは、格安かつ高品質な動画編集代行サービスを提供する老舗企業です。5分以内の動画なら2万1,780円(税込)で編集できる「おまかせ映像編集プラン」や、スマホ撮影動画の編集代行にも対応しています。
25年以上の豊富な制作実績を持ち、企業のさまざまなニーズに柔軟に応えてきた点も魅力です。コストを抑えつつ安心して依頼したい方におすすめです。
公式HP | https://imagejapan.com/smartphone-video/ |
運営会社 | 株式会社イメージ・ジャパン |
参考価格 | スマホ動画編集代行サービス:2万9,800円〜 かんたん編集プラン:2万1,780円〜 ハウツー、教材映像+編集プラン:5万4,780円〜 プロモーション映像編集プラン:21万7,800円〜 |
むびる

むびるは、1,000名以上の動画クリエイターが在籍する大規模な動画制作・編集代行サービスです。結婚式やパーティーなどのプライベート向け動画から、広告やセミナーといったビジネス用途まで幅広く対応しています。
専属コンシェルジュによる無料相談が可能なため、動画編集代行を初めて依頼する方でも安心して利用できます。多彩なクリエイター陣から最適な担当者を選べる点も大きな強みです。
公式HP | https://movieru.jp/ |
運営会社 | 株式会社ウェルビーイングス |
参考価格 | 1万円〜 |
動画編集を依頼するメリット・デメリット
動画編集を外部に依頼することで、作業効率やクオリティが大きく向上する一方で、コスト面の負担が生じることもあります。ここからは、動画編集代行を利用するメリットとデメリットについて整理して紹介します。
時間のかかる編集作業を任せられる
動画編集は、素材整理からカット作業、エフェクト挿入まで多くの工程が必要で、非常に時間がかかります。
編集代行を利用すれば、これらの煩雑な作業をすべてプロに任せることができ、本来注力すべき業務やコンテンツ制作に集中できます。
特にリソースが限られている中小企業や個人事業主にとって、大きな負担軽減につながる点が大きなメリットです。
プロならではの高品質な動画に仕上がる
プロの編集者に依頼することで、見栄えや構成、演出に至るまで洗練された高品質な動画を制作できます。独自の編集技術やセンスを活かし、ターゲットに響く表現やストーリー性を持たせることが可能です。
自作では難しいレベルのクオリティが担保されるため、企業ブランディングや集客施策にも好影響を与えることが期待できるでしょう。
コストがかかる
編集代行サービスを利用する場合、当然ながら一定のコストが発生します。特に複雑な編集や修正回数が多い場合は追加料金がかかることもあり、予算オーバーのリスクも考慮する必要があります。
費用対効果を高めるためには、事前にプラン内容をよく確認し、自社の目的や必要な品質に応じた適切なサービス選定を行うことが大切です。
動画編集を依頼できる代行サービスの選び方
動画編集代行サービスを選ぶ際は、価格だけでなく、実績や得意分野、担当者との相性も慎重に見極めることが大切です。ここでは、失敗しないために押さえておきたいポイントを詳しく解説します。
動画・映像制作の実績をチェック
動画編集代行を選ぶ際は、まず過去の制作実績を確認することが重要です。自社の希望するイメージに近い動画を手掛けた経験があるか、どのような業種・ジャンルに強いかを把握することで、依頼後のミスマッチを防ぎやすくなります。
公式サイトやポートフォリオに目を通し、制作のクオリティや表現力、編集のセンスなどを具体的にチェックしましょう。
得意としている動画・映像制作ジャンルを確認
動画編集サービスにも、企業PR動画に強い会社、セミナー記録が得意な会社、SNS広告向けの短尺動画を得意とする会社など、それぞれ専門分野があります。
自社が制作したい動画の種類や用途に合った得意領域を持つ会社を選ぶことで、より満足度の高い仕上がりが期待できます。ジャンルの適合性は、成果物の完成度に直結する重要なポイントです。
予算の範囲内で依頼できるか確認する
動画編集代行サービスを利用する際は、事前に予算感を明確にし、料金体系が自社の想定に合っているかを必ず確認しましょう。
基本料金に加えて、修正対応や追加オプションの費用が発生するケースもあります。見積もり段階でプラン内容やオプション料金を細かく確認し、予算内に収まるかどうかをしっかり把握してから契約することが大切です。
動画・映像制作会社や担当者との相性の良さも大切
動画編集は、クリエイターとのコミュニケーションが仕上がりに大きく影響するため、担当者との相性も重視すべきです。打ち合わせ時にこちらの要望を丁寧に聞き、柔軟に提案してくれるかを見極めましょう。
連絡がスムーズであることや、制作方針に共感できるかも大切なポイントです。相性の良い会社・担当者を選ぶことで、満足度の高い制作が実現しやすくなります。
動画編集を依頼できる代行サービスの料金相場は?
動画編集代行サービスの料金は、簡易編集で1万円台から、本格的な企業向け動画では5万円以上が相場です。
テンプレート編集や短尺動画なら2〜3万円前後で依頼できることが多く、撮影やナレーション追加などオプションを加えると10万円以上かかるケースもあります。
希望するクオリティや制作内容に応じて、予算に見合ったプランを選ぶことが大切です。
全国対応可能なムーバルに動画編集を依頼しよう
今回は、おすすめの動画編集代行サービスを10社を紹介しました。それぞれのサービスに特徴があるため、目的・予算に応じて依頼先を見つけることができるでしょう。ビジネス用途から個人向けコンテンツまで、幅広いジャンルに対応している点も心強いポイントです。
さらに、より柔軟な対応力と高いクオリティを求めるなら、「ムーバル」の活用もご検討ください。
ムーバルは、国内外1,000人以上のクリエイターと提携しており、全国どこからでもスピーディーかつリーズナブルに動画編集・制作を依頼できます。ハイレベルな仕上がりを求める方は、ぜひ一度お問い合わせください。